もしあなたがWindows8.1よりも古いOSのPCを使っているとしたら・・・
正直・・・
ヤバイです・・・
個人情報の漏洩、パソコンの不正操作にデータ破壊など、重大な損害が発生する恐れがあります。
現実社会で言うならば、空気感染する非常に危険な病気の罹患者と同じ部屋で生活しているようなものです。
今すぐ新しいOSにバージョンアップするか、パソコンごと買い替えましょう。
OSやパソコンは一定期間毎に買い換える必要がある!
WindowsやmacOS、Androidに代表される、パソコンが動作する上で基本となるソフトウェア「OS(=オペレーティング・システム)」にはサポート期間というものがあります。
OSの発売後に脆弱な部分が見つかると、サポート期間中に関してはメーカーがアップデートプログラムを開発し無償提供してくれますが、それは一定の期間で終了してしまいます。
サポート期間の終了後に発覚したOSの脆弱性はどうなるのか?
メーカーサポートはありませんから、脆弱な部分はそのままです。
ひとたびOSのサポート期間が終了すれば、そのOSに対応していた各種ソフトウェアも順次対応外となっていき、1つの綻びが最終的に大きな穴になってしまいます。
そうなっては目も当てられません。
ハッカーは攻撃したい放題、ウイルスは入り込みたい放題です。
そのためOSは少なくともサポート期間が有効なものを利用しなければなりません。
パソコン自体に関しても、そのOSが動作するスペックである必要がありますから、場合によってはOSを入れ替えるだけではなく、パソコンごと買い換えの検討が必要な場合もあります。
既にWindows7のサポートは終了している!
ここ最近のWindowsのサポート状況は次の通りです。
製品名 |
サポート完全終了日 (延長サポート終了日) |
Windows Vista | 2017年4月11日 |
Windows 7 | 2020年1月14日 |
Windows 8 | 対象外 |
Windows 8.1 | 2023年1月10日 |
Windows 10 | まだまだ |
Vistaより過去のXPや98なども当然サポートは終了しています。
あなたのパソコンは大丈夫ですか?
「セキュリティソフトを入れてるから大丈夫」というわけにはいかないのがOSのサポートです。
これを機にご家庭や会社のパソコンにはどのOSが入っているのか確認されることをお勧めします。
買い替えに中古パソコンという選択も
サポート切れとはいえ、ほいそれ買えるほど安くもないのがパソコン。
そこで中古パソコンという選択はいかがでしょうか。
店頭デモ機や企業で使われたパソコンを引き上げ、クリーニング&初期化&カスタマイズして再販する事業を行う工場が埼玉県南にあり、弊社からご紹介することが可能です。
- 中古とはいえメモリやハードディスクの増設も可能
- 1台から販売可能
- 必要に応じて設定、接続などの専門家も派遣可能
昨今のパソコンの性能は上がってますから、一般事務作業程度なら中古でも十分かと思います。
ご興味のある方はぜひ弊社までお問い合わせください。
コメントをお書きください